パッチ4.2が実装されましたが、すぐに緊急メンテが始まっちゃいましたね。
メンテまでに見つけられた採集場所についてメモ程度に残しておきます。
パッチ4.0で実装された未知の採集場所の情報を簡単にまとめていきます。
ギャザラーのレベリングと並行して追記していきますので、現時点では情報は少ないです・・・
ギャザラーが育ってきたので情報もほぼ出揃いました。
採集時刻については午前・午後のいずれかで確認し、対になる時刻ついても同様に採集できるものとして記載しています。もしかしたら(主に伝承録)対になる時刻では採集できない可能性もありますのでご了承ください。
刻限についてはまだ調べ切れていないのでこれから追記していく予定です。
精選で霊砂を入手する場合、蒼天のときは蒐集価値が上がるにつれて出現する霊砂が微光→暁光→大樹・大地とランクアップする形でしたが、今回は蒐集価値は一律450以上必要で、採集場所によって出現する霊砂が異なるようです。
また、蒐集価値が450以上必要と書きましたが、450より高くする必要が無いわけでもなく、体感ですが蒐集価値を更に高めれば霊砂の出現率も上がっているように感じました。
霊砂を取得できた採集場所については出現するクリスタル・クラスターの属性と併記して霊砂の種類も書き込んでいこうと思います。
更新履歴
[7/11] 黄貨 及び 赤貨・レベリング用の巡回ルートを追記
[7/10] 一部の採集場所の出現時刻を修正
[7/2] 刻限の採集場所で採れる霊砂の種類を追記
[6/18 ~ 6/24] 記事作成 及び 採集場所の情報を追記